世界遺産 ラオス

水はなぜ青い?水が青く見える理由とは?水の色の秘密に迫る

水が青く見えるのは、水が赤い光を吸収し青い光を反射・散乱させる性質を持っているからです。

この現象は水深が深いほど顕著になり、海だけでなくプールやお風呂でも見られます。水の色の変化には、水中の不純物なども関係しているのです。

水の色が青く見える仕組み

ラオス ルアンバパーン クアンシーの滝

水は無色透明な液体ですが、ある程度まとまった量の水を見ると、しばしば青く見えることがあります。プールや海、湖などがその代表例ですね。なぜ、水は青く見えるのでしょうか?実は、これには水と光の関係が深く関わっているのです。

水は本来無色透明

コップ一杯の水を見ると、透き通っていて特に色は感じられません。「水は無色透明だよ」と習ったことがある人も多いはず。でも、じゃあなんで海は青いの?プールの水は青いの?と疑問に思ったことはありませんか?

実は、水は無色透明ですが、光との相互作用により、ある程度の深さがあると青く見えるのです。 光は水の中を通るとき、水の分子にぶつかって散乱されたり、吸収されたりします。そしてこの散乱と吸収の仕方が、光の色によって異なるのです。

水が赤い光を吸収し、青い光を散乱させるから

太陽の光には、赤、橙、黄、緑、青、藍、紫の7色が含まれています。 これが虹の7色として知られていますね。 この中で、赤や橙といった長い波長の光は、水に吸収されやすい性質があります。一方、青や藍といった短い波長の光は、水に散乱されやすいのです。

つまり、太陽の光が水の中に入ると、赤い光は吸収されてどんどん弱くなっていきます。それに対して、青い光は吸収されにくいので、 水の中で散乱されながら先へ先へと進んでいきます。 そして、最後はその青い光が私たちの目に届くというわけです。だから、水が青く見えるんですね。

この現象は、水深が深いほど顕著になります。なぜなら、光が水の中を通る距離が長くなればなるほど、赤い光が吸収される量が多くなり、青い光だけが残るからです。

水が青く見えるのは、赤い光を吸収し、青い光を散乱させるという、水の不思議な性質のおかげだったんですね!

水の色が変わる条件とは

ラオス ルアンバパーン クアンシーの滝

水が青く見えるからといって、いつも同じ青色というわけではありません。場所や状況によって、水の色は微妙に変化します。エメラルドグリーンのような美しい海もあれば、少し濁ったグレーがかった海もありますよね。一体、何が水の色を変えているのでしょうか。

水深によって色が変化

水深、つまり水の深さは、水の色に大きな影響を与えます。浅い場所では、太陽の光が海底まで届きやすいため、海底の砂や岩の色が水の色に反映されます。 白い砂浜の上の浅瀬は、青緑色や薄い水色に見えることが多いですね。

一方、水深が深くなるにつれて、光は海底に届きにくくなります。そのため、深い海ほど、水そのものの色である青色が強くなるのです。太陽の光が届かない深海では、 真っ暗で光がないため、水は黒く見えます。

海中の不純物や生物の影響

水の色は、水の中に何が含まれているかによっても変わります。例えば、プランクトンなどの微生物が大量に発生している海域では、 水が緑色や茶色に見えることがあります。 これは、プランクトンが光を反射するためです。

また、川から流れ込んだ土や泥などの不純物も、水の色を変える要因になります。 不純物が多い水は、濁って見えることが多いですね。 逆に、水が澄んでいてプランクトンや不純物が少ない海ほど、鮮やかな青色になるのです。

水深や水中の不純物、生物の量などが、水の色を微妙に変化させているんですね。自然界の水の色は、その場所の環境を反映しているのです!

青い水に見えるその他の原因

ラオス ルアンバパーン クアンシーの滝

海や湖以外でも、水が青く見えることがありますよね。例えば、プールの水やお風呂の水が青く見えたことはありませんか?実は、これらにも水が青く見える理由があるのです。

プールの水が青く見える理由

プールの水が青く見えるのは、 プールの壁や底のタイルの色が関係しています。 プールのタイルは、衛生面を考慮して白や水色、青白などの色が選ばれることが多いですね。

水は光を通しやすいので、プールの水を通して底のタイルが見えます。そのため、 白っぽいタイルの色が水に反映され、プール全体が青く見えるのです。

お風呂の水が青く見える原因

お風呂の水が青く見える現象も、プールと同じような原理です。お風呂の浴槽の色が白や薄い色だと、水を通してその色が反映されて青く見えることがあります。

ただし、お風呂の水が青く見える原因はもう一つあります。それは、 お湯を沸かす際に使われる配管に含まれる銅イオンが関係しています。 お湯を沸かすための配管には、しばしば銅が使われています。この銅が微量に溶け出して、お湯の中に入り込むのです。

銅イオンは、石けんに含まれる脂肪酸と反応すると、青い色の化合物を作ります。 これが、お風呂の水を青く見せる原因の一つなのです。

プールやお風呂でも、水が青く見えることがあるんですね。身近な場所にも、水の色の秘密が隠れていたのです!

まとめ:水が青く見える秘密

ラオス ルアンバパーン クアンシーの滝

水が青く見える現象は、光と水の相互作用によって起こります。水は赤い光を吸収し、青い光を散乱させる性質を持っているのです。この性質により、水深が深いほど、水は青く見えます。

また、水の色は、水深だけでなく、水中の不純物や生物の量にも影響されます。プランクトンが多い海は緑色に、不純物が多い水は濁って見えるのです。

そして、水が青く見える現象は、海や湖だけでなく、プールやお風呂でも見られます。プールの場合は、タイルの色が水に反映されて青く見え、お風呂の場合は、銅イオンと石けんの反応で青くなることがあるのです。

水の青さは、光と水の関係、そして水中の環境を反映しているのですね。 一見シンプルに見える水の色ですが、そこには自然界の複雑な仕組みが隠れているのです。

次は「なぜ空は青いの?」という疑問について考えてみましょう。実は、空の青さと水の青さには、共通点があるのです。

身近な自然現象の中にも、科学の不思議が隠れています。 水の色の秘密を知ることで、私たちの世界はさらに深く、豊かに見えてくるはずです。

これからも、自然界の色や現象に目を向けてみてください。きっと新しい発見や驚きが待っているはずですよ!

【人気記事一覧】

1

「こんにちは。元気?」 は 「Hello, How are you」 こうした言葉をいくら英語で覚えても、それは枯れ木に水 英語って、言葉ですから会話をするためのものです。最近だと翻訳アプリなどもかな ...

2

VERYの後ろ 何詞? 1.VERYの後ろに形容詞を続ける VERYは、形容詞の前に置かれることが一般的です。VERYの後ろに形容詞を続けることで、その形容詞の程度を強調することができます。例えば、" ...

3
4
5

日本に住んでいると【Very Good】はなぜだか使う機会は多いのですが、【So Good】という言い方はあまり使いません。自分でもよくわかりませんが、つまりは【Very Good】は半分日本語化して ...

6

なぜ英語のGHは発音されないのか? 1-1. GHの発音とは何か? GHの発音は、英語の中でも特徴的なものです。実は、GHの組み合わせは通常、発音されないことが多いのです。例えば、"ghost"(ゴー ...

-世界遺産, ラオス