書評

【もしも徳川家康が総理大臣になったら】を読んでみた

もしも男が家康が総理大臣になったらという本を読んでみました 読んでみた と言っても最近は私の場合は Audible で聞きながら読むわけですが それよりもかなりのめり込みました。

簡単にあらすじを言えば過去の戦国武将などがAI によって復活されてそれがコロナによってお亡くなりになってしまった総理大臣に代わって内閣を作り上げ豊臣秀吉、織田信長そして徳川家康と言ったものすごいメンツで内閣を作り上げるという物語です。

ありえるかもな、と思って読んでしまいましたが本の内容については皆様それぞれ読んでいただきたいとして私がちょっとこれをきっかけに気になったのが徳川家康という人物です。

私はもともと大阪にゆかりがあるので豊臣秀吉が好きという人間だったのですが今回のこの本を読んでみてどこが家康という人物にも興味は湧きました。徳川家康を表す言葉として、「鳴かぬなら鳴く迄まとうホトトギス」とはいったものがありますが、しればしるほど、なるほどと思われました。

というのが豊臣秀吉などとは違って、徳川家康というのは幼少の頃人質として今川家にとらえられてたんですね。19歳になるまでずっと捉えられてたんで過ごしたにもかかわらず、その後、天下を治めた、というところがとてもすごいことだと感じるのです。普通の人間なら、とらえられている時点で、くすぶって嫌になってしまいそうです。

現代で例えるなら、親元から引きはがされ、どこかの知らないおばちゃんの家で育てられるようなものです。親戚ならともかく、まわりは敵ばかりなのですから、そういった意味では相当心労があったと思います。

徳川家康が人質となったのは6歳(1548年)の時で、解放されたのは19歳(1561年)の時でした。つまり、人質としての期間は約13年間続きました。

具体的な経緯は以下の通りです:

  1. 6歳(1548年): 父・松平広忠が暗殺された後、今川義元の人質として駿府(現在の静岡市)に送られる。
  2. 9歳(1551年): 一時的に松平家に戻されるが、すぐに再び今川家の人質となる。
  3. 15歳(1557年): 今川義元から三河一国を与えられ、岡崎城主となるが、依然として今川家の影響下にあった。
  4. 18歳(1560年): 桶狭間の戦いで今川義元が織田信長に敗れて死亡。これにより、今川家の力が大きく低下する。
  5. 19歳(1561年): この機に乗じて今川家からの独立を図り、織田信長と同盟を結ぶ。これにより、実質的に人質状態から解放される。

私自身この辺のことはあまりよく知らなかったのですがよくよく調べてみると6歳から19歳に至るまで約13年間も人質として過ごしたというこんな経歴を持つ僕の家康は天下を収めたということは不思議といえば不思議ですがもしかしたらこの13年間で耐え忍んでいろいろなことを考えたこともその後の天下を収めるということにいい影響を与えたのかもしれません。

また興味深かったのは家康のお父さんである松平広忠が暗殺されたことに加え、実はそのさらにお父さんであるつまり徳川家康のおじいさんも暗殺されていたということです。自分の親そして祖父が2代続いて人の怒りを買って暗殺されたということを徳川家康は頭においていろいろ考えたようです。

家康はもともと、すぐ怒りを暴発させるような血筋があったのです。だけどそれが原因で失敗してる親そして祖父を知っていたので自制しなければならないということを見守って感じていたのです。

これに加えて幼少から耐え忍ぶという経験を13年間もしてきたこともあり、そのことが安易に自分の感情に任せて怒るようなことはなく、また最終的には戦争ではなく平和の世の中を目指していこうということになったのだと思われます。

世界で250年近く、戦争のなかった国は日本の江戸時代くらいだといわれてます。

そのような天下泰平の町をつくりあげたのは、幼少から苦労してきた徳川家康だったということなのです。現代でも苦労してきている人はたくさんいると思いますし、私自身、海外で仕事をするにあたってはたくさんの苦労がありました。

だけど、そうした苦労を知っている人はおそらくそれを糧にいい仕事をできるのだと思います。苦労とは、苦しい労働と書きますが、苦しい思いをするときこそ、たくさんのことを考え、対処する方法をうみだし、解決していくわけですから、若いころは【苦労は買ってでもしなさい】といわれた記憶もありますが、この徳川家康の生い立ちとその後の成功は、苦労とは、その後の成功を生み出すための布石になりうるということを指示してくれているものと思います。

しかし、人質生活13年って、たぶんなかなかいないですよね。

だから、人とは違ったことを成し遂げたのでしょう。

もしも徳川家康が内閣総理大臣になったら

オーディブルだと無料で読めます!

【人気記事一覧】

1

「こんにちは。元気?」 は 「Hello, How are you」 こうした言葉をいくら英語で覚えても、それは枯れ木に水 英語って、言葉ですから会話をするためのものです。最近だと翻訳アプリなどもかな ...

2

VERYの後ろ 何詞? 1.VERYの後ろに形容詞を続ける VERYは、形容詞の前に置かれることが一般的です。VERYの後ろに形容詞を続けることで、その形容詞の程度を強調することができます。例えば、" ...

3
4
5

日本に住んでいると【Very Good】はなぜだか使う機会は多いのですが、【So Good】という言い方はあまり使いません。自分でもよくわかりませんが、つまりは【Very Good】は半分日本語化して ...

6

なぜ英語のGHは発音されないのか? 1-1. GHの発音とは何か? GHの発音は、英語の中でも特徴的なものです。実は、GHの組み合わせは通常、発音されないことが多いのです。例えば、"ghost"(ゴー ...

-書評